投稿

阿蘇のドライブ

イメージ
阿蘇を走りました 雄大な自然 放牧されている牛なのに感動 ススキの穂が金色 子狐ゴンなんてキツネがでてきそう ゆらゆらゆれてます 一面ススキの穂がとてもきれい

阿蘇:湯の宿 入船

イメージ
阿蘇の名湯 湯の宿入船に行ってきました。 熊本県阿蘇市内牧834-2 0967-32-0781 http://www.aso-aso.com/018hot_spring/irihun e/ 温泉がかなりいいです 大浴場と5種類の家族ぶろ 部屋は和室とベッドで風情もありあり お食事ですが、かなり豪華なフルコース とくに熊本ならではの馬刺しはかなりいけてます

もつ鍋 慶州

イメージ
博多 もつ鍋のメッカです 今一番話題の店に行ってきました。 もつ鍋 慶州 http://www.keishu-group.com/motsu/index.html 西中州にあります 韓国風サラダ ちょっとピリカラ 食がすすみます 慶州鍋 プルコギ風のミックスホルモンが入っているのですが、少々追加料金払ってしま腸に。 しま腸は脂身が少ない健康的なホルモンとか 海鮮ちぢみ あたたかいうちに食べるのがコツですよね そばの付け汁とイッショでおいしいです

21

イメージ
ノボテル21階 素晴らしい夜景が見える鉄板焼きの店 21CLUB http://www.novotelsapporo.com/restaurant/21club.html 冷静スープです オリーブオイルがとても豊かな香りをかもしだしてくれます 玄界灘産 真名鰹(まながつお)のムニエル聖護院かぶらと菜の花のソテー ほどよい上品なソースが魚の甘さを引き立たせてくれます 霜降り牛肉のステーキ レアで頂きました インカの目覚めが甘くおいしいです 場所を移ってデザートをお頂きました おなかいっぱいです

饂飩 杉山

イメージ
横浜元町のうどん屋さん 杉山 手打ちうどんです 汁の味わいは素朴 生醤油うどん とても歯ごたえのあるうどんです かま揚げうどん 温かいうどんがとてもなめらか 汁のあじも薄味でだしが出てます 注文後うどんをゆでる関係で15分はかかります でもなかなかおしいですよ 元町で洋食もいいのですが、うどんもなかなかおいしいです

くらち

イメージ
横浜 和食旬菜や くらち 横浜市神奈川区鶴屋町2-12-6 第一建設ビル1F 045-311-9494 横浜駅西口から歩いて2分です ◆先附      松葉串、手毬寿司、秋刀魚竜田揚げ、サーモンアスパラ、 柿白和え   素朴な秋野菜を中心とした京料理です ◆八寸   銀むつ照り焼き 豆腐田楽        野菜酢の物 栗甘露煮        なごり鱧のから揚げ 青唐     ◆食事   マツタケご飯         赤だしの汁 ◆水菓子  季節の果実 メロン 黒豆と黒ゴマプリン

ジッラダ

イメージ
ジッラダ TEL:011-232-3150 中央区南4条西5丁目5-32 http://www.tosh-net.com/jitlada/ 久々ジッラダへ行きました トムヤムクン レモングラスがいい風味を出してくれます 正式な名前がわからないけど、 野菜サラダ タイ風です 木の実がくだいて入っていて 香ばしいです パッドタイ 最も好きな料理でした 今回頂いた感じでは、んんん 味覚が変わったのかな もうちょっと違う印象があったんだけど...