投稿

5月 11, 2008の投稿を表示しています

新しい中華ワイン屋さん Yinzu

イメージ
最近できた中華+ワインの店 yinzu インズ http://www.gallus.jp/yinzu/index.html 札幌市中央区南7条西4丁目札幌74Lビル1F TEL:011-807-5000 まずはお通しをいただきます。 ちょいと辛いみそがついたソラマメ 今日のワインはボルドー チーズ風裂きイカ 基本珍味なのですがちょっとチーズ風味がついております。 蒸しパン 温かくて少し甘い感じです 重い赤ワインとあうようです 本日の魚料理 鯛の四川風ネギ蒸し ワインと中華はあうのだけどいつも自宅で作っていたものに近いお酒料理の気分 基本的に中華なのでいつもの家の料理の高級版という印象 自分の基本は家で食べれないものを外食で食べること とくにそれがフレンチに当てはまると思ってました。 ここは仲間内でワイワイって店なのかな...。

テルツイーナ イタリアーン

イメージ
なんとなくパスタが食べたい そしてできれば海鮮も食べたい そんなことを夜になっていい始めるなんてどこがあるのか? トラットリア・ピッツェリア テルツイーナ http://www.t-p-terzina.com/index.html 札幌市中央区北2条東4 サッポロファクトリーレンガ館1F TEL 011-221-3314 夜9時半まで普通にやってます。 9時に行きました。 たぶん内心いやだなと思ったんだと思うんですけど、 そういうそぶりはないで受け入れてくれました。 手長カニクリームのパスタ ソースが濃厚 パスタはクリーム系がほとんど このクリームは麺となじんでいいいですよ。 そして海鮮といえばブイヤベース でもそれってフレンチ?イタリアン?とか思いながらいただきました。 パンのサービスもついてありがとうございました。 おいしいですよ。ここも

目分料 清水のお蕎麦

イメージ
札幌から帯広方面へ トマムより清水まで高速道路にのり 降りて清水町内にはいったところで 右手に見えるお蕎麦屋さん 目分料 清水町南5条3丁目1番地 Tel (0156)62-5845 営業時間 平日am11:00~Pm2:00 定休日 水曜日 http://www.do-shokoren.or.jp/shimizu/insyoku/2/2.htm 入り口にそば粉挽き機があり、とても風情のある感じです。 連休お昼11:30に着いたけど、行列になってました。 しかしおそばなので回転早く、15分ほどで座れました。 そばは冷たいほうがその店の味わいがよくわかると思います。 こちらは更科系 とても滑らかなのどごしとほどほどの食感がありました。 鶏ごぼう、つけ、鴨セイロ どれもおいしいのですが、 私の一押しは鴨セイロ そばはやはり鴨かも と思いました。

道端のアイスクリーム屋さん

イメージ
帯広から札幌へ 国道274号線を走って夕張を越えた後、左手に めちゃめちゃ車が止まっているアイス屋さん発見!! 牛小屋のアイス http://www.k2.dion.ne.jp/~ushigoya/ 夕張郡由仁町中三川219 Tel・Fax 0123-86-2848 駐車場15台分くらいが満員 中にはいってみてもめちゃ混み 日替わりアイスとまぜまぜアイスがありました。 しかーも混ぜ混ぜアイスは会員と非会員で値段が違う 会員ってなんやねん?? 混ぜ混ぜアイスは奇妙なスカート姿の親父さんが ラテン系ののりで作ってます。 普通に混ぜ混ぜアイスを食べたけど、これいけてますよ 高いアイスだけどそれだけの味はあり ハーゲンダッツとはまた違った味わいで濃厚ですだぁー

函館 魯山人(ろさんじん)

イメージ
春の息吹が感じられる季節 4月下旬に函館の郷土料理屋さんに行ってきました。 魯山人(ろさんじん) 函館市杉並町5-3 ホテルドーミーイン横入り徒歩3分 TEL0138-51-1806 営業時間/18:00~22:00 休日/ほぼ無休 席数/カウンター7席、小上り3卓18名、個室テーブル席2卓各6席、座敷個室5名 駐車場完備5台  http://gourmet.hakonavi.ne.jp/kyoudo/i_rosanjin.html 一軒家の建物 駐車場があって車で行くには便利ですが、 場所がやや難しい 一方通行なのでちょっと入る向きがね まずはお通し つぶのしょうゆ煮 いかとたらの子 行者ニンニクのくき   上品な味付けです 米ナス田楽焼き 味噌がこうばしく焼き上げられておりました しょっぱすぎずほどよい甘さがあります あんこうから揚げ ぱりっとあげられていて歯ごたえがよいです さくさくと噛んだら音がしました レモンが風味をだしてくれます 出し巻き飯 最後のしめに卵とあんかけでふんわりされております。 この料理はオリジナルだと思うのですが、おすすめですね