投稿

ラベル(イタリアン)が付いた投稿を表示しています

teatro di massa

イメージ
札幌市中心部のイタリアンへお邪魔しました teatro di massa  札幌市中央区南3条西8丁目 オープンキッチンで料理の作成が見えます 自分のところに来る料理やほかの方のところへの料理が見えて楽しい。 スタッフは全員男性 小気味よく冷蔵庫から下ごしらえされた食材が出てきて、熱が加えられていくシーンはなんだかためになりました。 いただいた料理は  ~ 進化 発展 ~ 初めに という料理 チーズをきかせた一口サイズの小菓子風前菜 トマト とてもトマト味が濃厚なスープです フグ/米 フグの味が濃厚に詰まったリゾット 口中に風味が広がっておいしいです。 タヤリン/穴子 いろんな色のハーモニー 目でも感動を得るような素敵な一品 十勝産 士幌牛 ステーキですが、赤身で柔らかく、深い味わいです 苺/牛乳 何とも言えない味わい深い苺です。 牛乳でできたアイスが苺のうまさをましてくれます。 おいしいフルコーㇲでした

ツィオ ヴィットリオ

イメージ
初めての訪問 ツィオ ヴィットリオ 札幌市中央区 宮の森 3条10丁目3-3 宮の森ステータスビル 1F イタリアンでランチとしました。 時間がなく、早く食べれるものをとお願いしましたが、いやな顔せず対応してくれました。ありがたかったです。 とても評判の良いお店ですが、味はおいしかったです。 絶品は最初に出てきたサラダ オリジナルと思われるドレッシングがとてもおいしかった ぜひおすすめです。

レンガ RENGA

イメージ
札幌市西区山の手通り沿い 駐車しにくいですが、4台くらい駐車可能 やや年齢層高め40歳以上のお客様多い印象 RENGA ランチで訪れました。 野菜サラダ、飲み物、ぱんがつきました。 普通のランチには良い感じです ランチセット ドリアセット ほどよいうまさ ランチセット グラタン シーフードが入って子供は大喜び ランチセット カルボナーラ 麺がアルデンテ  どうかな...     

円山 まる

イメージ
新しいお店 札幌市中央区南2条西26丁目 円山まる 6月15日オープン とても味はいいです。 前菜 ピクルス そいのカルパッチョ レバーパテ 豚肉の黒コショウ焼き しめのリゾット どれも大変おいしく、白ワインを一本あけました。とても気軽なお店です。 おすすめですよ

新篠津温泉 LICO LICO

イメージ
最近たまに行く新篠津温泉 夏はステキな野菜たちの売場があり、冬は温泉だけですが、そこにおいしいジェラートがあります。 リコリコ シングル、ダブル、トリプルとありますが、折角なのでトリプル食べました。 540円くらいだったと思います。 ハーゲンダッツ以上の価格ですが、味わいもハーゲン以上です。 とてもおいしい!!

テルツィーナ 当別

イメージ
サッポロファクトリーにあるテルツィーナから当別へ 日曜ならサッポロフッァクトリーはいれませんが、当別なら入れるかもと行ってきました お手軽ランチ1000円 Aコース 1500円 Bコース 1800円 フレッシュパスタはとうべつの小麦を使ったもちもちのパスタ ボリュームもなかなか良好 もちもち感がよかったです ベーコンと玉ねぎのトマトソース 手長エビのトマトクリームをいただきましたが、手長エビがおいしいですね クリームシチューもいただきましたが、昔風な感じ 焼きリゾットは次回はパスかな... パスタがいいです

savage サカエ

イメージ
前から気になっていた店に行きました sacae 札幌市中央区 南1条西25-2-1 お任せで4500円のコース 美味しいです まだちを洋風にアレンジ ゆずの香りが心地よいです オリジナルスープが変わった味わい タイのカルパッチョをバジル風味で パスタに黒トリフをふんだんに加えてます 短角牛のステーキ インカを添えて モッツアレラチーズに自家製いくら添え 程よい塩加減が美味しいです

久々テルツィーナ

イメージ
恵庭に支店ができたようですが、本店ファクトリーのテルツィーナに行ってきました テルツィーナ 札幌市中央区北2条東4丁目ファクトリー内 パスタは美味しくなんぼでも入っていきます 冷たいスープもぐいぐい 味も出てくるスピードも良好でした 味わいという意味ではいいお店です ただ、支店ができてオーナーシェフがいなくなると、なんとなく雰囲気は変わります 人の気持ちを整えるのは難しいものだなと感じました  

レストランテ イルチェントロ

イメージ
赤レンガテラスにあるひらまつのイタリアン 円山に比べ、街中ということあって行きやすく、何度か訪れてます ひらまつの風合いを持ちながら、ちょっとカジュアルで行きやすいですね  茹でアスパラ 乾燥したベーコンが程よく塩加減を加えてくれます 歯ごたえありながら、甘い感じ  サクラエビを使ったパスタ 今の季節感を感じます デザートのテラミス 引き立てのコーヒー粉を上からまぶし、風味が抜群によくなります おいしい店です  

エノテカ ドォーロ

イメージ
久しぶりに昼の外食 急に思いつかず、とりあえず街中へ 赤レンガテラスに行ってみようと入って、店を散策 平日昼なので、あまりこんでません と思いながら4階平松へいくと本日は予約のみとのこと 降られた気分で3階に降りたら、エノテカのお店があるじゃないですか しかも本日まで平素1500円のピザが500円 当然のように入りました こんな企画に会えるとは運がいいです  しらすのピザ 薄味好みと自分としては、シラスがしょっぱかったです 生地は美味ししですよ スペシャルパスタ 写真が曲がってしまいました 昼時は混んでいてスタッフさんも大変そうです よく注文とテーブルを間違っているようにみまえました 時々昼に困ったらここもいいかなと思いました  

久々レヴァロへ

イメージ
札幌の生パスタ店 レバロ 最近人気が増して、平日でも入れないことがたびたび ダメかと思いつついってみたら、ちょっと渋そうでしたが、入れてくれました 予約しないとダメなぐらい敷居が高い店になってきましたね... 海老のクリームタリアッテーレ ぷりぷりして海老のうまみが感じられます パスタのもちもち感はいつも通りおいしいですね クリームは塩気が少なく、この味付けがとても大好きです サラダは特筆するものではありません デザートです 普通です ランチセットで、他にコーヒー、パンがつきます パンはお代わりできるのが親切です 味がいいのでまた行きそうですが、混み具合でちょっと行きにくくなってきました  

ルースロー

イメージ
東急デパート10階 イタリアンのお店です 子連れでも入れるメリット ランチでうかがいましたが、ピザがおいしかった ピザは石窯 グラタンも北海道地物材料にこだわってますが、おいしいです ミートソースは少々しょっぱめ お酒飲むときはちょうど良いのかも スタッフさんはとても感じがよく、てきぱきして気が利き、よかったですよ

フラノマルシェ2

イメージ
2015年6月20日オープン フラノマルシェ2 早速行ってきました 中はこんな感じでした おにぎり屋さん(奥)と和惣菜(手前)   ナポリピザ屋 ZiZi 接客などとても慣れていない感じですが、まずは注文 注文後だいたい10分でいただけました     2種類あるメニューのうちサラミ、アスパラが入ったマルゲリータ 1280円 うすめの生地でさくっとしてます   ほかにこんなサラダ屋さんもありました おいしいですよ380円