すし均 その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2011 白子焼き 温かいうちに食べたい一品 濃厚な甘さが、スダチの風味とともに引き立てられてお口にポン ホタル烏賊です 薄い醤油で味付けされていて日本酒との相性は非常に良いです いい酒のつまみです お酒は田酒と田酒の蔵が出している初めて聞くお酒を飲みました とてもフルーティーでかっぱかっぱ飲めるものでした 最後に握りをいただきました 大将のおすすめ5巻 大変満足しました いい店です 続きを読む
すし均 その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 21, 2011 すし均 札幌市中央区南8条西7丁目 隠れ家的なお寿司屋さんです もともとすし善系でわけありな感じでした 詳細はタベログにでておりますhttp://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1021656/ 海水うに 原子力発電所放射能漏れといわれておりますが、めげずにいただきました やっぱおいしいです 京都の若竹と函館産アスパラ 春の野菜たちがおいしく勢揃い ちょっと心地よい味を演出 お刺身盛り合わせ とてもゴウジャスです 大好物の蟹さまやあわび、赤かレーなど いきがよくてとても新鮮です 続きを読む
どるちぇ ど さんちょ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 20, 2011 どるちぇ ど さんちょ イタリア菓子専門店 札幌市北区北20条西4丁目1-16 メゾン・ド・グルー1F TEL:011-768-8600 FAX:011-299-4304 http://www.dolce-de-sancio.jp/ 2010年12月にオープンした店です とても立派な赤い箱に入ってます 空けるのが楽しみになります 看板メニュー ロール・ド・サンチョ 1260円 ロールケーキの歴史はわかりませんが、フランスとはちょっと違った感じです 店の雰囲気はとても素敵な感じでした 続きを読む
フランス料理 AKI NAGAO その2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2011 ここからは今日のメインイベント アワビのソティーとリゾットです アワビが噛むとジューシーに汁が染み出てきます 噛めるほど柔らかい とても濃厚な味を出してくれました 十勝牛のステーキ 血が滴るような味愛でしたが、こちらもかみ切れてやわらかい味わいです ソースはしょっぱずぎず、たべやすいですし、赤ワインとの相性が抜群です デザートですが、このころにはかなり酔っぱらってなんだかよく覚えておりません でも全体的にとてもおいしかったです 続きを読む
フランス料理 AKI NAGAO その1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 14, 2011 久々に薄野の夜へ 地震以来なんだか自粛してましたけど、薄野に行ったら結構人がいますね アキナガオに行ってきました 札幌市中央区南3条西3丁目3 G DINING 1F 営業時間 17:30~23:30(LO) http://sapporo.rseat.jp/shop/akinagao/index.html サクラマスを使ったサラダの前菜です 季節がらとてもおいしいサクラマスでした 調味料の味は控え目 ロールケーキのような見た感じ 中は海産物をちりばめながら、シュー皮で包んでおりました 食感はとてもソフトでまろやかな味わい ジャガイモの冷製スープです オリーブオイルが浮いておりますが、しょっぱすぎず程よい加減で 芋の甘さがにじみ出てくるスープでした またベーコンが少し塩気があり、味わい深くしてくれてました 続きを読む
モンベールでランチ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 05, 2011 札幌の街中にあるモンペール http://www.mon-pere.jp/ 今回はランチでお邪魔しました。1800円 【Entrees 前菜】 フランス田舎風パテとパルマ産生ハムサラダ添え 臭みのないパテはこちらの代表的なお料理だと思います いつ食べてもおいしい 【Viandes 肉料理】 道産豚ロース肉のソテーと春キャベツ・オニオンのブレゼ 春キャベツの甘さとしゃきしゃき感がとても口の中で広がりました お肉も程よく柔らかいです デザートはチェリーのお菓子でした パンがついてとてもおいしいひと時を過ごせます 続きを読む
なごはな リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 03, 2011 職場の送別会に”なごはな”なるところへ 中央区南5西3 五条ビル3F 飲み放題セットの3種類の鍋コース サラダがつきました 鍋は3種類がしきりで区切られてます 1度に3種類がお得というキャッチフレーズですが、人工調味料の味が強い... 飲み放題とは言うけど、やけに安い 再訪は遠慮したい店でした 続きを読む