投稿

壽山 再訪

イメージ
最近お気に入りの壽山に再度訪問しました 妻の全快祝いです  子供用にお膳を作ってもらいました 魚はさわらの焼き物です 煮た蟹とエビが入ってます 息子は行きつく暇もなく食べてました。ひたすらおいしいを連呼  白子の茶わん蒸しです 京都の芋が入ってます とても柔らかな味わいです    蟹の内子を使ったもち米のご飯です 程よい塩気ともち米の甘さが絶妙でした  トラフグのてっさです スダチがアクセントでとても身が引き締まっております  愛奈目のお吸い物です 薄味で京都風なお吸い物でした  真鯛の焼き物です 上に載っているのは川をバーナーで焼いたおのです カリカリしておいしいですし、真鯛は甘みがあります  ふたを開けると春の風が吹いてました そらまめや湯葉、バッテラ、ホタルイカが添えられております 特にバッテラが程よい酢加減で上品でした これ以外に私の大好物の鯛の炊き込みご飯とお吸い物がありました 鯛や河豚は大好物でして、とても満足のいくコースでした 大人は1万円、子供は2千円のコースです また行きたい

パテスリィー UNOZU

イメージ
とうとう新しいナイスなケーキが登場しました。 パテスリィー UNOZU 札幌市中央区北4条西13丁目 マンションの1階にあるんだったような  ショウーウインドウからなかがしっかり見えます 見せるという自信を感じます  ベリィー系のムース風ケーキです かなりしっとりしていて、崩れず、しかもおいしく、甘すぎない 元祖ショートケーキ スポンジもクリームもかなり上級です 私の中でのランキングは現在2位になりました 1位はシイヤ、3位はボンビバン、4位はアニバーサリィー

懐かしのバイプレーン

イメージ
帯広の福井ホテル2階にある洋食屋さん 昔はよくいきました 1週間に2回は行ったと思います 久々ランチで訪問 バイプレーン http://www.restaurantbiplane.com/ 飛行機の模型が飾ってあって、おかみも昔通り 商売っ気猪野強い方ですが、味は最高です 今回はランチステーキをいただきました パンかライス ポテトは3種類からチョイス(ボイル、フライド、マッシュポテト)! お肉はサーロイン、リブ、フィレどれでもOKで同じ値段です ポンド    450g 4,200円 ハーフ    225g 2,100円 クォーター 112g 1,050円 今回は昼なのでフィレ クオーターとしました    ライ麦パンが結構香ばしい   かなりボリュームあるマッシュポテトとミィデイアムレアで仕上げてもらったフィレ肉 おいしいです また行きたいですね

赤クマ食堂

イメージ
札幌大丸のレストラン街にてランチ 赤クマ食堂 街の洋食屋さん 011-828-1259 どこも混んでいたので比較的入りやすそうなお店にしました パパッと見て注文 定番洋食屋さんと思いパスタを注文しました 海老のトマトクリームパスタ ちょっとトマトの酸味がきつかった まろやかさが足りない感じです  

網元 

イメージ
博多でちらっと居酒屋に行きました いけす料理 網元 http://amimoto-hakata.com/ 福岡市博多区須崎町 2-9 1階と2階からなる小料理屋風居酒屋 マスターは2代目かな?奥さんと母親らしき人がいました。 店の中にいけすがあってそこから注文に応じて魚をさばいてくれます  おばいけ 北海道では全くなじみのないものだったので注文しました クジラのかわだそうです 大阪ではおばけというらしい とっと北海道人にはうけいれがたし...  アジの活き造り なんとなく川臭い味がして、活き造りってこんな感じだなと思いました 魚のあたりには内臓もちらちらいて、ちょっと受け入れ難し 馬刺し とてもうまい!といえなかったのですが、翌日他で食べてもおんなじ感じでした フグのから揚げ 今ではどこでも食べれますが、地元?って思って注文 また再訪はしないなと思いました

5年ぶりの一蘭

イメージ
博多に行ってきました 博多といえばラーメン 昔は必ず一覧に行ったなと思いだして、むしょうに行きたくなりました 5年ぶりだと思います 総本店は中洲川端駅のそばで同じところになったのですが、すっかり大きなビルに建て替えられてました。  隣とのしきりが懐かしいです 5年前より値上がりしてました この点では札幌ラーメンって値段据え置きで頑張っているなと思いました 味は久しぶりに食べても同じように感じます とても懐かしい ご馳走様でした

金寿司

イメージ
食べログで一時かなり上位を維持していた 金寿司 1年ぶりで妻の全快祝いに行きました 金寿司 中央区北2条東7丁目 1年前にはその店のなじみの人と一緒に行ったためにいい思いをしたのかもしれません 今回は最悪でした なんでしょうねぇ ネタは美味しいのにわさびが効きすぎ 職人さんでこんなに違うんだなと実感 もう2度と来ないなと思いながらお勘定しました 二人で6300円 味から考えると高すぎ