投稿

熊本 菅乃屋 その2

イメージ
お通しのごま豆腐です 普通においしいのですが、馬肉の中ではアクセントが弱まります 馬肉のお刺身盛り合わせです 左からトロ、赤身、フタエゴ、ロース、たたきです。 普通のお店で出てくるのは赤身なそうで、この店ではそれ以外の部位がたべれます。 かなりペロッといきます 串ですが、もう名称は忘れました とにかくうまいっす。 肉のうまみが半端でなくおいしい。 けど牛肉のカロリーの1/3なんですね 馬肉のお寿司です。 みてのとおりですが、新鮮なお肉ゆえのおさしみです。 昔帯広の山さんというお寿司屋さんで牛肉の生鮨を食べたことを思い出しました。 熊本へ行ったら、行くこと一押しです。

熊本 菅乃屋 その1

イメージ
熊本馬肉専門店へ 菅乃屋 熊本市城東町2-12 ライオンパーキングビル2F 096-355-3558 http://www.suganoya.com/info-kamidori.html 熊本で知り合いの方に案内していただきました。 熊本で一番の専門店とのこと ここで馬肉を食べると他ではもう食べれないほど新鮮らしいです とても豪華な扉の中には素敵なお店がありました。 一枚板でできたカウンター その前にはすごい種類の生馬肉 まるでお寿司屋さんのようであり、マスターらしき人がでんと構えて注文や客の流れを見ています そして名酒といわれるさまざまな焼酎が並んでおりました。 とても圧巻 まずは馬のレバ刺しをいただきました。 特製の塩またはごま油でいただくのですが、これがまろやかな味わいでとてもおいしいです。 焼酎は赤霧島をいただきました。 紅芋で作った期間限定の焼酎 ほのかに甘くて、こちらの料理にあいます いい焼酎です

熊本へ

イメージ
12月に九州へ行きました なかなかいけないので折角だから熊本へ足を延ばしました 通りすがりはありましたが、ちゃんt繁華街へ行ったのは初めてです 政令指定都市だけありましてなかなか大きな街でした 狸小路の2倍はあるアーケードがしっかりありまして、また熊本城がとても立派です 加藤清正の像です 背景に熊本城が見えます 川に映った夜景がきれいでした

神戸から札幌へ

神戸にいたら職場からお呼びがかかりました。 運よくビジネス切符にしていたので、変更可能でした。 JAL派なので、神戸に行ったのにわざわざ関西空港からです。 10:30に札幌へ帰ることを決め、いろいろ調べたら12:30発の札幌行がありました 関西発札幌行の空席はあと3席でした。 神戸空港から船で関西空港へ  所要時間は30分ですが、なんだかんだで1時間必要です 船乗り場と空港の間はバス 14:30に千歳に降りたものの空港近郊parkingお迎えバスがなかなか来ず、車に乗り込んだら15時でした。 職場には16:20着 本人は必死でしたが、それでも決断してから6時間もかかるものですね

神戸の沖縄料理2

イメージ
短角牛ガーリックソテーです この牛はうまい もちろんにんにくの味もいいのですけど、フレンチよりは沖縄屋さんですね 本日のメインイベントはラフラー・ア!ラ・フランセ 豚足の料理です1800円 はじめて豚足を食べました コラーゲンが豊富でとてもおいしかったです。 またこのソースがよく、フランスパンにつけて食べると格段においしいですね

神戸の沖縄料理1

イメージ
Bistrot Cochon (ビストロ・コッション) 神戸市中央区中山手通1-8-18 互陽ビル 201 078-327-6597 沖縄料理とフレンチが混ざったお店です とてもオリジナリティーが高いですよ。そうそうないのではないでしょうか 珍しい紹興酒、九州焼酎があり、 また沖縄の料理をフレンチで食べれます まずはお通しです。 野菜のおいしさが感じられます ゴーヤとタコのマリネです ゴーヤの苦みがお酒をおいしくしてくれます。 これで600円はリーズナブル シーフードオードブル盛り合わせ 沖縄の海ブドウがはいっておりました サバも程よくしまっており、うまみがギュッとしております。 いろんなボトルが所狭しと並んでおりました こんな感じの焼酎というと自然に出てきます

六甲の宿

イメージ
神戸に仕事で行きました 六甲に一度泊まりたくて泊まったのですが、次から次へと不思議なことが起こりました 2泊3日の予定 14:00関西空港に到着 バスと思いきや14:50とのことだったので汽車に変更 やっと到着したらもう16時半でした バスのほうが早かった... 一ッ風呂あびていざ三宮へ 六甲アイランド行き最終が12:26だったので、12:00に三宮からJRに乗りました 12:08発の六甲ライナーに乗ったつもりが出発30秒前に酔っぱらって急に降りてしまいました。 酒は人間の頭を狂わせますね もう一度最終12:26に乗ったのですが、ホテルに着くと携帯がありません いそいでドコモに電話しました 最近はどこにあるのかGPSを使って探してくれるそうです 六甲ライナー駅にありました 運よく回収できましたが、何ともです