投稿

ノースコンチネント MIYANOMORI  ハンバーグの名店 

イメージ
ノースコンチネント MIYANOMORI 晩御飯の支度が面倒になり、子供がいける食事屋さんということでノースコンチネントを選びました。予約の電話入れるとOKとのこと ハンバーグが焼けるまでそれなりの時間がかかりますので、子供が暴れないかちょいと心配 5歳児はiPAD 1歳児はかなりてごわかったです 池田牛のハンバーグで卵なしにしました 1歳児と分け合いながらたべたのですが、1歳児は卵を食べるとぼつぼつが出るんです 子供とわけあうとは、子供に食べさせながら自分もたべる状態ですが、暴れながら食べるので、あまり味をかみしめた気がしませんでした。 土曜日18時でしたが、30分後くらいには満席 好評な店ですね ハンバーグはおいしいです  

彩未 さいみ

イメージ
先日スーパーで彩未ラーメンが売ってました 家で作って食べたらおいしかったのですが、妻から本当の店で食べよう!といわれ、行ってみました。 実は2回目だったのですが、1回目は行列を見てやめました 今回11時半に行くとすでに20人ほど並んでいて、帰ろうと思ったのですが、嫁さんに我慢!!といわれ、30分ほど待ちました。 並んで待つというのは、性格上なかなかつらいものがあります   この店の駐車場は人がいてしきってます その点は非常に良いと思いました さてラーメンですが、基本の味噌ラーメンをいただきました 麺の茹で具合はいいかんじに硬く、スープはしょうがをじょじょに足していくことで味わいが増していきます。 おいしいけど、並ぶのが嫌でしたね

サンディエゴ 6

イメージ
サンデイエゴは子供のための訪問場所が多いのですが、今回はSea World を最後の場所としました。ほかにも動物園、サファリパーク、海軍の軍艦などがあります。 世界トップクラスのシャチのショウ会場 平日にもかかわらず大勢の人が見に来てます プールの中を泳いでいるのがシャチです 紫外線のはねっ返りが強いですね  お昼ご飯のメニュー 揚げ物が多いのですが、これが失敗でした ポテトはおいしいと思いきや、まずかった ウミガメのセクションです 大きなカメがたくさん なかなか日本では見れないサイズですね Sea World は2回目です 前回に比べ、感動は少々減ってました 所要時間は3時間くらいでしょうか シャチのショウが見所ですね サンディエゴはアトラクション、買い物、シーフード、海など見所が多い場所です 日本からも近いので旅行にはお勧めです  

サンディエゴ 5

イメージ
アナハイム デズニィーランド ホテルに泊まるメリットは人より早く入場できることですが、結局世間なみの時間に入場となりました 60周年記念をやっていたので、とても華やか 2009年に初めて来たので、6年ぶりです 前の記憶とだいたい同じような感じでしたが、当時と比べ子供が増えたことが、時間の経過を感じさせました デズニィー創始者の銅像と後ろに60周年のマークがついたお城が見えます 70周年でまた来れるといいな  

サンディエゴ 4

イメージ
ディズニー・パラダイス・ピア・ホテル の窓から見た風景 13階でした 昼と夜の違いです 夜景はなかなかなものでした 夕方4時にチェックイン 窓からは明るい昼間のデズニィーがみえてましたが、徐々に暗くなり、きらびやかなデズニィーに変わっていきました。夜12時で消えるかとおもいきや、朝までピカピカ  

サンディエエゴ 3

イメージ
サンディエゴから北へ車で1時間半 ロスのアナハイムにデズニィーランドがあります 今60周年ということで、デズニィーホテルとデズニィーランドへいきました デズニィーホテルは日本においてもアメリカにおいても初めてです ディズニー・パラダイス・ピア・ホテル  に宿泊しました さほどではないのですが、なんとなくデズニィーの感じがして気分上昇 窓からデズニィーが見えて、夜の花火は3階から見ることができて、それなりによかったです

サンディエゴ 2

イメージ
サンディエゴには、 レゴランド・ホテルがあるんです。 成田からサンディエゴに降り立ち、まずはレンタカー レンタカーを運転し始め、 5号線を北に走行 そろそろかなとか思いながら運転してましたが、なかなか レゴランド・ホテル が見つからず。 子供たちも嫁さんもなんとなくどんより 近くのスタバに行って聞いたら、あっちだよっていうので、きすぎたんだと戻ること10分 ようやく見つかりました 期待に胸膨らむ レゴランド・ホテル に、夕方3時40分頃到着したのですが、4時からチェックインということで、ロビーで待つことに でも子供たちはレゴを見て大喜び 疲れも吹っ飛び、早速探検してました 頑張ってきたかいがあったと実感 レゴでできた海賊船 みんなむらがり遊んでます   レゴがあるので 追加で自分も船造りに参加できるんです