投稿

万年青 (釧路)

イメージ
釧路の幣舞橋エリアの飲み屋街 かなり寂れてますが、冬より今頃のほうがまだ人っ気はありました。 そんな中でおでんと炭焼きの店万年青を訪れました。 少々ぶっきらぼうのご主人 釧路人気質ってことなんでしょうか 気にしないで座りました 注文を聞かれないので、生ちょーだいと叫んだらちょっと待ってくれよってオーラ この後で、メニュー見ながら声がかかるのを待っていたら、10分くらいしてから声がかかりました カウンターは25席くらいかな 中央に炭焼き厨房 本日のおすすめが冷蔵庫にはってあります おでんを適当に盛り合わせ 豪華です もつ煮込み だいたいどこにいっても必ずこれを注文して、店の味を確認 こちらの店の煮込み具合は良好 味は少々柔らかみが足りない印象 もう少し味噌の味を出してもしい希望あり 阿寒豚のスペアリブ かなり絶品 おいしいです なんどでも食べたい味でした 焼き蠣 ボリュームあってジューシィー うまみも濃厚 鮪かま焼き 炭火で火がじっくりとおり臭みはなくこれまた絶品 ということで焼き物はかなりうまいです またいきたいと思いました。

旭山動物園

イメージ
先日初めて旭山動物園に行ってきました 朝起きてそれから決断 高速道路で行くとだいたい2時間で着きました 日本一お客の多い動物園なのに初めての訪問 入場料は1回800円年間なら1000円 もう一回来るのかなと思いつつ1000円を買いました  駐車料金はなし 信じられません 良心的です MOGMOG TERRACEでいただきました。 MOGMOGプレートランチ 1200円 おすきなメインディッシュ3品とライスまたはパンとスープとサラダ 知床鳥のスープカレーとホタテグラタン、ビーフシチュウーを選びました おいしいです 結構おすすめですよ

daylight kitchen(デイライトキッチン) 渋谷

イメージ
daylight kitchen(デイライトキッチン) 渋谷のハチ公前から5分くらい歩いたところにあるレストランです 幼児では入れるところを探したら、一番で出てきました  この日は日曜日 壁を外して自然のクーラーがききます 風が気持ちい  本日のデリplateランチはあと一個ですと言われて、デリ=肉と思った私は デリランチを頼みました。 内容は完全植物性の野菜惣菜盛り合わせ +サラダ・三分搗き米ごはん・香の物・胡麻塩・野菜スープ・常備菜 平素からヘルシーにこだわらないので、とても簡素なご飯にしょんぼり 健康的な有機野菜だらけですが、私には肉のほうがよかった...  1200円 甘酒味の元気野菜plate 焼き野菜が先ほどとは少々違います 1200円 お子さま けんちんお饂飩……… ¥480 <植物性・小麦を含む> [昔ながらの製法で作るかねこ製麺の全粒入うどんを使用。 やさしい昆布出汁と豊富なお野菜] 息子のうどんです 味が薄くて酒飲み父には全くあわないうどんでした http://www.daylightkitchen.jp/index.php 子供連れにはお勧めですが、大ぐらいの男にはさびしい店です

日本酒

イメージ
日本酒祭り おいしい日本酒を飲むことができました 京都の英勲 大鷹 室温で飲むとまったりしておりますが冷やして飲むとおいしいです 名古屋の名酒 九平次 とてもフルーティーで和食に合います 山口の名酒 獺祭 3割9分 辛さとうまさと甘さが混じったとてもおいしいお酒です 最近デパートに行くと獺祭をよく見かけます

アトリエ・ド・リーブ 白金本店 (Atelier de Reve)

イメージ
アトリエ・ド・リーブ 白金本店 (Atelier de Reve) 東京都 港区 白金台 4-5-6 大野ビル 1F 都営地下鉄白金台駅で地上に出てすぐのところでにあるケーキ屋さん パンも売っていてとてもおいしそうでしたが、まずはケーキを買いました 杏仁豆腐 ホワイトチョコデコーティングされた下に杏仁豆腐があります ビターなチョコで包まれたケーキ とても大人の味 1個食べると満足するおいしいケーキです

帯広第一ホテル 豊州亭

イメージ
先日帯広十勝川温泉に行ってきました。 豊州亭第一ホテルは数年前にrenewalしたようですが、なかなか素敵なところでした。 ラウンジではワイン、Beer、オチャ、コーヒー飲み放題 他紅茶や十勝特性牛乳、ミネラル水などもあります。 朝は果物盛り合わせから食べていいとのこと(量に限りがあります) さて宿泊したのは部屋に露天ぶろ付きのお部屋 洋室でブラウンの落ち着いた部屋でした お部屋の露天風呂からは十勝川が見えます。 床は床暖が入っていて、とても気持ち良い露天でした。 せがれも露天風呂へ 最初は恐る恐るでしたが、気持ちよさげに喜んでました。 晩御飯はブッヒュエ 他のホテルに比べて内容は充実したものでした。 また再訪したいものです

シュバリエ

イメージ
東京のフレンチに行ってきました シュバリエ 東京都港区三田2-7-20 http://www.wine-chevalier.com/lunch.html 地下にはワイン倉庫があり、歴史の古いレストランです 一生に一度ということでフルコースランチ(4,410円+10%サービス料)にしました 前菜です サーモンのマリネ 塩イクラが北海道人にはしょっぱく感じます 中はポテトサラダかな 特に説明がありませんでした  本日のスープ 黒豆で作ったスープでした   クレピネットでまいた仔羊のロースト オーストラリア産の子羊 真鯛と赤カブのソース 本日のデザートはアイスとカタラーナ 総合的にワインが一番おいしかったです 料理全体は、期待外れでした